EDIUS 7 Online Help

ユーザーズガイド

 

Reference Manual

 

Hardware Setup Guide

 

Installation Manual

各種エフェクトの操作について

代表的なエフェクトについて説明しています。その他のエフェクトについては、リファレンスマニュアルまたは当社ホームページを参照してください。

当社ホームページについて

色調整をする(カラーコレクション)

映像の色味、色かぶり、白飛び、黒つぶれなど、明るさや色を調整します。

EDIUSにはカラーコレクションのために、3-Wayカラーコレクション、YUVカーブ、カラーバランス、カラーホイール、モノトーンのビデオフィルターが用意されています。いずれもスライダーやポイントを移動することで調整できます。

ここでは、[3-Way カラーコレクション]を例として説明します。

[3-Way カラーコレクション]を適用/調整する

[3-Way カラーコレクション]を適用し、全体的に色を補正する方法を説明します。一部の色だけ補正する方法などについては、リファレンスマニュアルを参照してください。

1[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[ビデオフィルター]のツリーをクリックする

エフェクトの適用方法

2[カラーコレクション]をクリックし、フィルターを表示する
3[3-Way カラーコレクション]をタイムライン上のクリップにドラッグ&ドロップする

[3-Way カラーコレクション]を適用したクリップには橙色のラインが表示されます。

4[3-Way カラーコレクション]を適用しているクリップ(ビデオ部)をクリックする

エフェクトの調整方法

5[インフォメーション]パレットで[3-Way カラーコレクション]を選び、[設定]をクリックする

[3-Way カラーコレクション]ダイアログが表示されます。

6[カラーピッカー]で、補正したい色をクリックする

[ブラック]をクリックした場合には、カラーピッカーで取得した色が黒色になるように調整します。同様に[グレイ]では灰色に、[ホワイト]では白色になるように調整します。[自動切替]の場合には、取得した色の明るさから自動で判断されます。例えば明るい色を取得したときは白色に調整します。

7レコーダーで、補正したい部分をクリックする

自動で色が補正されます。カラーホイールのポイントや彩度、コントラストのスライダーで調整することもできます。

例:

色かぶりしてしまった白色のテーブルを補正したい場合

カラーピッカーから[ホワイト]をクリックし、映像のテーブル部分をクリックします。

8[OK]をクリックする
ご注意

特殊効果をかける(ビデオフィルター/オーディオフィルター)

映像に特殊効果をかけるビデオフィルター、音声に特殊効果をかけるオーディオフィルターがあります。ここでは、[オールドフィルム]、[マスク]を例として説明します。

[オールドフィルム]を適用/調整する

古いフィルムのような、ノイズ、グレイン、周辺減光といった効果を加えることができます。

1[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[ビデオフィルター]をクリックする

エフェクトの適用方法

2[オールドフィルム]をタイムライン上のクリップ(ビデオ部)にドラッグ&ドロップする

[オールドフィルム]を適用したクリップには橙色のラインが表示されます。

3[オールドフィルム]を適用しているクリップ(ビデオ部)をクリックする

エフェクトの調整方法

4[インフォメーション]パレットで[オールドフィルム]を選び、[設定]をクリックする

[オールドフィルム]ダイアログが表示されます。

5各項目を調整し、[OK]をクリックする
[マスク]を適用/調整する

任意の範囲の内側と外側に、それぞれビデオフィルターを適用できます。適用範囲は矩形だけでなく、円形にしたり、パスで自由に決めたりできます。キーフレームでマスク位置を映像に合わせて動かしたり、適用範囲を透過させたりすることもできます。詳しくは、リファレンスマニュアルを参照してください。

1[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[ビデオフィルター]をクリックする

エフェクトの適用方法

2[マスク]をタイムライン上のクリップ(ビデオ部)にドラッグ&ドロップする

[マスク]を適用したクリップには橙色のラインが表示されます。

3[マスク]を適用しているクリップ(ビデオ部)をクリックする

エフェクトの調整方法

4[インフォメーション]パレットで[マスク]を選び、[設定]をクリックする

[マスク]ダイアログが表示されます。

5各項目を設定する
(1)
ツールボタン

パスの選択や移動、パスの変形、表示範囲の拡大/縮小/移動などができます。

(2)
描画ボタン

矩形や楕円形、ベジェ曲線で範囲を設定します。

(3)
編集ボタン

選んだパスのカット、コピー、ペースト、削除ができます。

(4)
プレビュー

[マスク]の選択範囲を設定します。

エフェクトの効果は、プレビューウィンドウで確認します。

(5)
キーフレーム用タイムライン

キーフレームを設定して、マスク位置に動きをつけることができます。

(6)
[内側]/[外側]

パスの内側と外側のそれぞれに、ビデオフィルターを設定できます。

(7)
[エッジ]

パスの境界線に枠線を設定したり、パスの境界線をぼかしたりできます。

6[OK]をクリックする

映像の切り替わりに効果をつける(トランジション/オーディオクロスフェード)

クリップの切り替わり位置に適用する映像用のエフェクトがトランジション、音声用のエフェクトがオーディオクロスフェードです。ここでは、[ディゾルブ]を例として説明します。

[ディゾルブ]を適用/調整する

[ディゾルブ]は、前のクリップの映像が徐々に薄くなり、次のクリップの映像が徐々にはっきり表示されるように切り替わるトランジションです。初期設定では、[ディゾルブ]を適用すると、オーディオクロスフェードの[リニア→リニア]も適用されます。[リニア→リニア]は、前のクリップの音声が徐々に小さくなり、次のクリップの音声が徐々に大きくなるように切り替わるオーディオクロスフェードです。

1[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[トランジション]のツリーをクリックする

エフェクトの適用方法

2[2D]をクリックする
3[ディゾルブ]をタイムライン上のクリップ(ビデオ部)の切り替わり位置にドラッグ&ドロップする

タイムラインの表示が次のように変わります。オーディオクロスフェードの[リニア→リニア]が同時に追加されます。

4[ディゾルブ]を適用しているクリップ(ビデオ部)のトランジションをクリックする

エフェクトの調整方法

5[インフォメーション]パレットで[ディゾルブ]を選び、[設定]をクリックする

[ディゾルブ]ダイアログが表示されます。

6各項目を調整し、[OK]をクリックする
トランジションとクリップのマージン

トランジションは、2つのとなり合ったクリップの映像を重ね合わせながら、少しずつ場面を切り替えることのできるエフェクトです。重ねかたには伸縮モードと固定モードの2種類があります。

伸縮モード/固定モードについて、詳しくはリファレンスマニュアルを参照してください。

クリップのマージンの有無

クリップにマージンがない場合、伸縮モードではトランジションを適用できません(ミキサー部を除く)。

クリップにマージンがない場合は、クリップの端に三角のマークがつきます。

クリップにマージンがある場合は、次の図のようになります。

GPUfxトランジション

GPU(Graphics Processing Unit)を使用して、高品質で複雑なトランジションを設定できます。[GPU]エフェクトフォルダーには多数のプリセットが用意されています。パラメーターを設定して新たに作成したい場合は、[詳細設定]フォルダーから適用して設定してください。

各トランジションの設定ダイアログには、動き方や光の当てかたなどを調整する[デザイン]の設定と、キーフレームを設定して時間軸に沿って動きを変化させる[時間]の設定があります。これらの設定により、複雑な動きや効果をつけることができます。

GPUfxトランジションは、[エフェクト]パレットのフォルダービューで[トランジション]のツリーをクリックし、[GPU]のツリーをクリックして表示します。

ご注意
GPUfxトランジションを調整する

ここでは、[詳細設定]フォルダーの[エクスプロージョン]の調整方法を例として説明します。GPUfxトランジションの適用方法は、映像の切り替わりに効果をつける(トランジション/オーディオクロスフェード)を参照してください。

映像の切り替わりに効果をつける(トランジション/オーディオクロスフェード)

1GPUfxを適用したトランジションをクリックする

エフェクトの調整方法

2[インフォメーション]パレットで[エクスプロージョン]を選び、[設定]をクリックする

[エクスプロージョン]ダイアログが表示されます。

3各項目を設定する
(1)
[デザイン]

動き方や光の当てかたなどを調整する設定画面を表示します。[分割数]で破片の大きさを変更したり、[飛散の広がり]で破片の飛び散りかたを変更したりできます。

キーフレームを設定し、時間軸に沿って変化をつけることもできます。

(2)
[時間]

キーフレームを設定して時間軸に沿って動きを変化させる設定画面を表示します。

(3)
コントローラー

上下にドラッグして調整します。

4[OK]をクリックする

映像を合成する(キー)

複数の映像を重ねて合成します。

[合成]のエフェクトを適用する

2つの映像を合成します。

1[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[キー]のツリーをクリックする

エフェクトの適用方法

2[合成]をクリックし、適用する合成をクリップのミキサー部にドラッグ&ドロップする

合成の内容については、プロパティの説明文や実際に合成を適用することでご確認ください。

キーを適用したクリップには橙色のラインが表示されます。

[クロマキー]を適用/調整する

2つの映像を重ね、上の映像の一部を透過させて下の映像を表示させます。特定の色を透過させる[クロマキー]と、特定の明るさを透過させる[ルミナンスキー]があります。ここでは、[クロマキー]を例として説明します。

1[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[キー]をクリックする

エフェクトの適用方法

2[クロマキー]をクリップのミキサー部にドラッグ&ドロップする

[クロマキー]を適用したクリップには橙色のラインが表示されます。

3[クロマキー]を適用しているクリップ(ミキサー部)をクリックする

エフェクトの調整方法

4[インフォメーション]パレットで[クロマキー]を選び、[設定]をクリックする

[クロマキー]ダイアログが表示されます。

5設定を行い、[OK]をクリックする
[トラックマット]を適用/調整する

マットクリップとしてタイムラインに配置したクリップからアルファ(透過度情報)を生成し、ソースクリップとして配置したクリップのアルファに乗算します。さらに背景となる映像と重ねて配置できます。

1任意のトラックにマットクリップとして使うクリップを配置する
2マットクリップの上のトラックに、ソースクリップとして使うクリップを配置する
3[エフェクト]パレットのフォルダービューで、[キー]をクリックする

エフェクトの適用方法

4[トラックマット]をソースクリップのミキサー部にドラッグ&ドロップする

[トラックマット]を適用したクリップには橙色のラインが表示されます。

5[トラックマット]を適用しているクリップ(ミキサー部)をクリックする

エフェクトの調整方法

6[インフォメーション]パレットで[トラックマット]を選び、[設定]をクリックする

[トラックマット]ダイアログが表示されます。

7設定を行い、[OK]をクリックする
8マットクリップの下のトラックに、背景となるクリップを配置して合成する
ご注意

映像を調整する(ビデオレイアウト)

レイアウターを使って、映像の拡大/縮小、クロップ、回転、移動などができます。また、キーを設定して動きをつけたりすることができます。

大きさ/角度/クロップ/エッジ/ドロップシャドウを調整する
1クリップ(ビデオ部)をクリックする

エフェクトの調整方法

2[インフォメーション]パレットで[レイアウター]を選び、[設定]をクリックする

[レイアウター]ダイアログが表示されます。

(1)
[クロップ]タブ

クロッププレビューを表示します。マウス操作で直感的にクロップできます。

(2)
[トランスフォーム]タブ

レイアウトプレビューを表示します。マウス操作で直感的に拡大/縮小、移動、回転を行うことができます。

(3)
モードボタン

2Dモード/3Dモードの切り替えや、中心線やセーフエリアなどのガイドの表示/非表示の切り替えができます。

(4)
ツールボタン

画面の移動やハンドル操作、画面の拡大/縮小などができます。

(5)
[パラメーター]タブ

数値入力またはスライダーなどで、クロップ、トランスフォームの編集を行います。[エッジ]で枠をつけたり、[ドロップシャドウ]でドロップシャドウをつけたりできます。

(6)
[プリセット]タブ

編集したレイアウトを保存して、他のクリップに適用できます。

(7)
キーフレーム用タイムライン

キーフレームを設定して、クロップやトランスフォームにアニメーション効果をつけることができます。タイムラインの長さは、編集中のクリップのデュレーション分になります。

(8)
[初期化]

クリックすると、レイアウターの設定を既定値として保存されているレイアウトに戻します。レイアウトを変更していない状態に戻すときは、プリセットの[デフォルト]を適用してください。

その他の方法
3[クロップ]タブをクリックし、表示範囲を指定する

四隅と辺の中央にある操作ハンドルにカーソルを合わせ、ドラッグして調整します。

4[トランスフォーム]タブをクリックし、映像の大きさや角度を設定する

[パラメーター]タブでの編集をプレビューに反映します。また、プレビュー内のハンドルなどをドラッグすることでも編集できます。

(1)
ストレッチハンドル

四隅と辺の中央にある操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、拡大・縮小ができます。

(2)
ガイド

アンダースキャン、オーバースキャン、タイトルセーフ、水平/垂直の中線を示しています。

(3)
回転ハンドル

操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、回転ができます。

3Dモードでは、緑色がY軸を中心に回転、赤色がX軸を中心に回転、青色がZ軸を中心に回転します。

(4)
プレビュー

レイアウターを適用している映像が表示されます。ドラッグすると、移動できます。

なお、3Dモードでは、プレビューのアンカー部分にX軸、Y軸、Z軸の矢印が表示され、それぞれの方向に立体的に移動できます。

(5)
アンカー

映像の基準点を示します。回転の中心やストレッチの基準点となります。キーボードの[Ctrl]を押しながらドラッグすると位置を変更できます。

5[OK]をクリックする

レイアウターを設定したクリップには橙色のラインが表示されます。

アニメーション効果をつける

レイアウター専用のタイムラインにキーフレーム(動きのポイントとなるフレーム)を設定し、時間の経過とともにレイアウトを変化させることができます。

大きさ/角度/クロップ/エッジ/ドロップシャドウを調整する

[レイアウター]ダイアログが表示されます。キーフレームの設定は、レイアウターのタイムラインで行います。

2[レイアウター]の項目にチェックを入れる

キーフレーム設定が有効になります。

3キーフレーム用タイムラインで、最初にキーフレームを設定する位置にタイムラインカーソルを移動する

タイムスケールをクリックすると、タイムラインカーソルが表示されます。

4レイアウトを編集する

大きさ/角度/クロップ/エッジ/ドロップシャドウを調整する

自動的にキーフレームが追加され、編集内容が反映されます。キーフレームが追加されない場合は、キーフレーム設定の[キーの追加/削除]をクリックします。

設定したキーフレームを修正する場合は、それぞれのキーフレームにタイムラインカーソルを移動して調整します。

5次のキーフレームを追加する位置にタイムラインカーソルを移動し、レイアウトを編集する

自動的にキーフレームが追加されます。必要に応じて手順5を繰り返します。

6[OK]をクリックする

レイアウターを設定したクリップには橙色のラインが表示されます。

EDIUS World Home Where to Buy Try EDIUS 7 Support Manual FAQ
Copyright © 2016 Grass Valley Canada. All rights reserved.
Join the Conversation: Grass Valley on Facebook Grass Valley on Twitter Grass Valley on Youtube