PCに保存しているファイルをEDIUSに取り込むには、クリップとしてビンに登録します。ここでは、EDIUSに取り込めるファイル形式やファイルをビンに登録する方法について説明しています。
EDIUSに取り込めるファイル形式について説明します。
コーデックによっては、部分転送に対応していない場合があります。
ビデオフォーマットの設定によっては、部分転送/トリムに対応していない場合があります。
映像フォーマット |
拡張子 |
---|---|
3GPP |
*.3gp、*.3g2、*.amc |
AVCHD |
*.m2ts、*.mts |
AVI*1 |
*.avi |
DIF stream |
*.dif、*.dv |
Flash Video |
*.f4v |
GF |
*.xml |
Infinity |
*.xml |
K2 Clip (GXF) |
*.xml |
K2 Clip (CMF)*2 |
*.xml |
MPEG HDD MOVIE |
*.mod、*.tod |
MPEG Program Stream*3 |
*.mpg、*.mpeg、*.m2p、*.mp2、*.vob、*.vro |
MPEG Transport Stream |
*.m2t |
MPEG Video Stream |
*.mpv、*.m2v |
MP4 |
*.mp4、*.m4v |
MXF*1 |
*.mxf |
P2 (AVC-Intra 4K 444(ver.7.50)/4K 422/4K-LT(ver.7.50)/200/100/50、AVC-LongG、DVCPRO HD、DVCPRO50、DVCPRO25) |
*.xml |
QuickTime Movie*1 |
*.mov |
RED |
*.R3D |
Sony HVR-DR60/HVR-MRC1 Meta File |
*.idx |
Transport Stream*2 |
*.ts |
Windows Media*1 |
*.wmv、*.asf |
XAVC (XAVC Intra/XAVC Long GOP) |
*.mxf、*.xml |
XAVC S |
*.mp4、*.xml |
XDCAM EX |
*.mp4、*.avi、*.smi、*.xml |
XDCAM (MPEG HD422、MPEG HD、MPEG IMX、DVCAM) |
*.xml |
XF |
*.cif |
*1ビデオフォーマットによってはコーデックに対応していない場合があります。
*2EDIUS Proは対応していません。
*3VOBファイルが読み込めない場合は、ソースブラウザーを利用して読み込んでください。
音声フォーマット |
拡張子 |
---|---|
AAC Files |
*.aac、*.m4a |
AIFF*1 |
*.aiff、*.aif |
Dolby Digital(AC-3) |
*.ac3 |
Dolby Digital Professional(AC-3)*2 |
*.ac3 |
Dolby Digital Plus(E-AC-3)*2 |
*.ec3 |
MPEG Audio Layer-3*3 |
*.mp3 |
MPEG Audio Stream |
*.mpa、*.m2a |
Ogg Vorbis Files |
*.ogg |
Wave |
*.wav |
Windows Media Audio |
*.wma |
*1AIFF/AIFCファイルは、PCMのみです。
*2Dolby Digital Professionalオプションを使用すると、EDIUS Elite/Proで対応可能です。
*3VBRには対応していません。
静止画連番のインポートに対応しています。
静止画フォーマット |
拡張子 |
---|---|
GIF (CompuServeGIF) |
*.gif |
DPX (SMPTE 268M-2003) Files |
*.dpx |
Flash Pix |
*.fpx |
ICO |
*.ico、*.icon |
JPEG |
*.jpe、*.exif |
JPEG File Interchange Format |
*.jfif |
Mac Pict Files |
*.pic、*.pct、*.pict |
Maya IFF*1 |
*.iff |
Multi-PictureFormat |
*.mpo |
PNG (Portable Network Graphics) |
*.png |
Photoshop |
*.psd |
Quick Time Image |
*.qtif、*.qti、*.qif |
Quick Titler |
*.etl |
SGI |
*.sgi、*.rgb |
Targa |
*.tga、*.targa、*.vda、*.icb、*.vst |
TIFF |
*.tif、*.tiff |
Windows Bitmap |
*.bmp、*.dib、*.rle |
Windows Meta Files |
*.wmf、*.emf |
WMPhoto |
*.wdp |
*1Z深度には対応していません。
必要に応じて、WICコーデックをインストールすると、そのWICコーデックがサポートする形式の静止画ファイル(カメラのRAW形式など)も取り込むことができます。
EDIUSを起動中にWICコーデックをインストールした場合、EDIUSを再起動する必要があります。
Electronic Arts IFFファイル(*.iff)は、EDIUSでサポートしていません。
素材を選んでビンに登録します。
[ファイルを開く]ダイアログが表示されます。
[ポスターフレーム]
|
タイムコードを入力するか、スライダーを左右に動かしてクリップのポスターフレームを設定できます。 |
[プロパティ表示]
|
チェックを入れると、[プロパティ]ダイアログが表示され、クリップのプロパティを確認できます。 |
[プロジェクトフォルダーへ転送]
|
クリップをプロジェクトフォルダー内に転送します。 |
[シーケンスクリップとして読み込む]
|
連番の静止画クリップを一度に読み込み、ビンに登録できます。 |
[名前]
|
ビンでの登録名を変更する場合は、名前を入力します。 |
[コメント]
|
コメントを入力できます。 |
[クリップ表示色]
|
クリップの表示に色をつけることができます。 |
メニューバーの[ファイル]をクリックし、[クリップの追加]をクリックします。[クリップの追加]ダイアログから素材を選び、[開く]をクリックすると、プレーヤーに素材クリップが表示されます。プレーヤーで[プレーヤーのクリップをビンへ追加]をクリックします。
クリップビューの空白部をダブルクリックし、[ファイルを開く]ダイアログから素材を選び、[開く]をクリックします。
クリップビューの空白部を右クリックし、[クリップの追加]をクリックします。[ファイルを開く]ダイアログから素材を選び、[開く]をクリックします。
エクスプローラーで素材のあるフォルダーを開き、登録する素材をクリップビュー、またはフォルダービューのフォルダーへドラッグ&ドロップします。
キーボードの[Ctrl] + [O]を押し、[ファイルを開く]ダイアログから素材を選び、[開く]をクリックします。
プレーヤーで表示している素材を、ドラッグ&ドロップでビンに登録することもできます。
連番の静止画クリップを一度に読み込み、ビンに登録します。
[ファイルを開く]ダイアログが表示されます。
クリップの追加:[Ctrl] + [O]
同一フォルダー内にある連番の静止画ファイルが、1つのシーケンスクリップとしてビンに登録されます。
連番のファイルを1つのシーケンスクリップとして扱いますので、ファイル番号が途切れると以降のファイルは読み込みません。
ビンに登録したシーケンスクリップをそれぞれ1枚の静止画クリップとして分割したり、再度シーケンスクリップとして扱ったりすることができます。
登録可能な素材を含むフォルダーを、フォルダーの階層構造を保ったまま登録します。
[フォルダーの参照]ダイアログが表示されます。
エクスプローラーでフォルダーを表示し、登録するフォルダーをクリップビューまたはフォルダービューに表示されているフォルダーへドラッグ&ドロップします。