INDEX

Mync

EDIUSについて

インストール

起動/プロジェクト

設定

素材の取り込み

素材の管理

編集

エフェクト

タイトル

オーディオ

出力

付録

映像の変形・回転

レイアウターを使って、画面を分割してそれぞれにビデオ映像を配置したり、回転させたり、キーを設定して動きをつけたりすることができます。

また、動きのある被写体に他のトラックの画を追従させたり、動きのある被写体が常に画角の中心になるように調整したりするモーショントラッキングを使用できます。

レイアウトの編集

1) クリップのビデオ部分をクリックし、[インフォメーション]パレットの[レイアウター]をダブルクリックする

その他の方法

2) レイアウトを編集する

ご注意

  • 編集中に2Dモードから3Dモードに切り替えた場合、編集内容は3Dモードに引き継がれます。3Dモードから2Dモードに切り替えた場合、2Dモードで編集できない項目のパラメーター値は破棄されます。

3) [OK]をクリックする

[レイアウター]ダイアログ

(1)

[クロップ]タブ

クロッププレビューを表示します。

(2)

[トランスフォーム]タブ

レイアウトプレビューを表示します。

(3)

[トラッキング]タブ

トラッキングプレビューを表示します。

(4)

モードボタン *1

:2Dモードに切り替えます。平面的な移動や回転ができます。

:3Dモードに切り替えます。立体的な移動や回転ができます。

(5)

ガイドの表示 *1

中心線やセーフエリアなどのガイドの表示/非表示を切り替えます。

(6)

ツールボタン

:[クロップ]タブ、または[トランスフォーム]タブを選んでいるときは、マウスをドラッグして画面の移動やハンドル操作ができます。

[トラッキング]タブを選んでいるときは、パスの選択や移動ができます。また、ハンドルをドラッグすると、拡大/縮小や回転などができます。

:マウスをドラッグして画面の拡大・縮小ができます。ドラッグ開始点を中心に右にドラッグで拡大、左にドラッグで縮小することができます

:マウスをドラッグして表示範囲を移動できます。

(7)

描画ボタン *2

:マウスをドラッグして矩形を描画します。キーボードの[Shift]を押しながらドラッグすると、正方形になります。

:マウスをドラッグして楕円形を描画します。キーボードの[Shift]を押しながらドラッグすると、正円になります。

(8)

[元に戻す]/[やり直し]

:操作を元に戻します。

[Ctrl] + [Z]

:元に戻した操作をやり直します。

[Ctrl] + [Y]

(9)

[トラッキング] *2

トラッキング方法を選び、トラッキングを開始します。

(10)

[センタリング]

パンツールで移動させた表示範囲をセンタリングします。

(11)

[フィット]

拡大・縮小表示をプレビュー画面の範囲にフィットさせます。

(12)

拡大率

数値を入力またはリストから選んで拡大率を変更できます。

(13)

[パラメーター]タブ

クロップ、トランスフォームの編集を行います。

(14)

[プリセット]タブ

編集したレイアウトを保存して、他のクリップに適用することができます。

“編集内容をプリセットとして保存”

(15)

表示切り替え

:パラメーターを%表示に切り替えます(%表示に対応するもののみ)。

:パラメーターをピクセル表示に切り替えます(ピクセル表示に対応するもののみ)。

(16)

プレビュー

各タブに応じたプレビューを表示します。

パスを選ぶと変形用のハンドルやアンカーが表示され、マウス操作で直感的に編集できます。

画面を右クリックすると、[レイアウター]ダイアログの上部にある操作ボタンと同じメニューが表示されます。

(17)

キーフレーム用タイムライン

キーフレームを設定して、クロップやトランスフォームに変化を付けることができます。タイムラインの長さは、編集中のクリップのデュレーション分になります。

“キーフレームの設定”

(18)

[既定値として保存]

クリックすると、現在の設定内容を既定値として保存します。クリップをタイムラインに配置するとき、常に既定値のレイアウトが適用されます。

(19)

[初期化]

クリックすると、レイアウターの設定を既定値として保存されているレイアウトに戻します。レイアウトを変更していない状態に戻すときは、プリセットの[デフォルト]を適用してください。

*1 [トランスフォーム]タブを選んでいるときのみ有効です。[トラッキング]タブを選んでいるときは、トラッキングモード選択ボタンが表示されます。

“[レイアウター]ダイアログ(モーショントラッキング)”

*2 [トラッキング]タブを選んでいるときのみ有効です。

[クロップ]タブ

四隅と辺の中央にある操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、表示範囲を指定できます。

[トランスフォーム]タブ

パラメーターの編集をプレビューに反映します。また、プレビュー内のハンドルなどをドラッグすることでも編集できます。

(1)

ストレッチハンドル

四隅と辺の中央にある操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、拡大・縮小ができます。

(2)

ガイド

アンダースキャン、オーバースキャン、タイトルセーフ、水平/垂直の中線を示しています。[ガイドの表示]をクリックすると、表示/非表示を切り替えられます。

(3)

回転ハンドル

操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、回転ができます。

3Dモードでは、緑色がY軸を中心に回転、赤色がX軸を中心に回転、青色がZ軸を中心に回転します。プレビュー画面での回転では、X/Y/Zの軸は映像に対して、パラメーターで数値入力での回転では、X/Y/Zの軸はディスプレイに対しての値になります。

(4)

プレビュー

パラメーターの編集結果を表示します。

プレビューをドラッグすると、表示位置を変更できます。

3Dモードでは、矢印をドラッグすると、X軸、Y軸、Z軸のそれぞれの方向に立体的に移動できます。

(5)

アンカー

映像の基準点を示します。回転の中心やストレッチの基準点となります。キーボードの[Ctrl]を押しながらドラッグすると位置を変更できます。

[トラッキング]タブ

トラッキングの対象の領域を指定するシェイプを編集できます。

(1)

ストレッチハンドル

四隅と辺の中央にある操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、拡大・縮小ができます。

(2)

アンカー

パスの基準点を示します。回転の中心やストレッチの基準点となります。キーボードの[Ctrl]を押しながらドラッグすると位置を変更できます。

(3)

回転ハンドル

操作ハンドルにカーソルを合わせてドラッグすると、回転ができます。

[パラメーター]タブ

数値入力またはスライダーやコントロールで編集します。

各編集メニューの拡張ボタンをクリックすると、スライダー、コントロールの表示/非表示を切り替えられます。

[デフォルトパラメータをセット]をクリックすると、各編集メニューの設定内容のみを既定値として保存されているレイアウトに設定できます。

また、各数値入力欄に青色の三角形が表示されている場合は、クリックして表示単位を切り替えられます。

プレビュー画面で編集を行うと、パラメーターに反映されます。

[素材のクロップ]

クロップする範囲を指定します。%表示では元のクリップの幅および高さを100%として、上下左右それぞれの部分について切り取る割合を入力します。ピクセル表示では、切り取るピクセル数を入力します。スライダーを左右にドラッグしても編集できます。

[アンカーを自動補正する]

チェックを入れると、クロップする量に応じてアンカー位置も変更されます。チェックをはずすとクロップ値を変更してもアンカーは動きません。

[アンカー]

映像の基準位置を設定します。クロップする前の素材映像の中央を原点とし、アンカー位置をX、Y(3DモードではX、Y、Z)に入力して設定します。

[位置]

クロップ後の映像のレイアウト位置を、数値入力またはセーフエリアに合わせることで設定できます。

X、Y/X、Y、Z

フレームの中央を原点とし、アンカーをどこに配置するかをX、Y(3DモードではX、Y、Z)に入力して設定します。

エリア選択

リストから位置フィットボタンでフィットさせるエリアを選びます。

位置フィットボタン

アンカーをクロップされた表示範囲の左上、上端、右上、左端、中央、右端、左下、下端、右下に移動し、エリア選択で選んだガイドのそれぞれの位置に合わせて配置します。

3Dモードで編集中、位置の設定でZの値を変更している場合は、奥行きに応じたガイドの位置に配置されます。

[ストレッチ]

クロップ後の映像の倍率を、数値入力またはフィットボタンをクリックすることで設定できます。

X、Y

クロップ後の映像の大きさを100%として倍率を入力します。

ストレッチフィットボタン

クロップ後の映像が、画面の縦および横にフィットするように拡大・縮小します。

をクリックすると、全体が表示できる最大の大きさになります。

[フレームアスペクトを保持する]

チェックを入れると、元画像の縦横比を維持したまま拡大・縮小します。

[ピクセルアスペクトを無視する]

ピクセルアスペクトと無関係にピクセル等倍のマッピングをします。

[リサンプリング法]

編集中のクリップに対して、映像を変形するときのリサンプリング方法を選びます。

“[パラメーター]タブの[リサンプリング法]について”

[回転]

クロップ後の映像を回転させます。

角度を入力またはコントロールにカーソルを合わせ、形が変わったらドラッグすることで回転できます。

[遠近]

数値を入力またはスライダーを左右にドラッグすることで遠近を設定できます。

2Dモードでは[遠近]は表示されません。

[立体視]

立体視編集モード時のみ表示されます。

[レンズ間距離]

L側とR側のカメラ間の距離を設定します。フレームの高さを100%としたときの相対値です。

[ゼロ視差距離]

近平面から視差がつかない平面までの距離を設定します。

[不透明度/カラー]

素材と背景のそれぞれに対して、不透明度を入力します。0%が透明、100%が不透明です。

スライダーを左右にドラッグしても編集できます。

[背景の塗潰しカラー]

背景の色を設定できます。カラーボックスをクリックすると、[色の設定]ダイアログが表示されます。

“[色の設定]ダイアログ”

[エッジ]

クロップ後の映像に枠をつけます。

[カラー]

チェックを入れるとカラーエッジを有効にします。エッジの幅をピクセル単位で入力します。スライダーを左右にドラッグしても編集できます。

カラーボックスをクリックして、エッジの色を設定します。

“[色の設定]ダイアログ”

[ソフト]

チェックを入れると、エッジにぼかしが入ります。ぼかしの幅をピクセル単位で入力します。スライダーを左右にドラッグしても編集できます。

[角を丸くする]

チェックを入れると、エッジの角が丸くなります。

[サイド]

[カラー]/[ソフト]を、エッジの外側/内側/両側から選んで適用できます。

[ドロップシャドウ]

[ドロップシャドウを有効にする]にチェックを入れると、クロップ後の映像にドロップシャドウをつけます。[距離]や[不透明度]、[柔らかさ]を数値を入力して設定します。スライダーを左右にドラッグしても編集できます。

[方向]に角度を入力またはコントロールにカーソルを合わせ、形が変わったらドラッグすることでドロップシャドウの方向を設定できます。

カラーボックスをクリックして、ドロップシャドウの色を設定します。

“[色の設定]ダイアログ”

[パラメーター]タブの[リサンプリング法]について

[リサンプリング法]は、次の項目から選べます。

(1)

[現在のプロジェクト設定]

(2)

[バイリニア法(高速・滑らか)]

(3)

[面積平均法(高速・シャープ)]

(4)

[バイキュービック法]

(5)

[Lanczos 2(インタレースの自然画に最適)]

(6)

[Lanczos 3(高画質)]

(7)

[Lanczos 3 - 滑らか(モーショングラフィックスに最適)]

(8)

[Lanczos 3 - シャープ(プログレッシブの自然画に最適)]

(2) (8) のリサンプリング法については、次の表を参照してください。 の数は、該当の現象に対する処理能力の高さを示しています。

モーショントラッキング([レイアウター])

[レイアウター]を利用して、2種類のモーショントラッキングが使用できます。

[固定モード(このレイヤー)]を使用すると、動きのある被写体が常に画面中央に表示されるように調整できます。

[追跡モード(下レイヤー)]を使用すると、動きのある被写体に他のトラックの画を追従させることができます。

トラッキングの対象の位置の解析に加えて、大きさと回転を解析して解析結果を適用できます。

1) 使用したいモーショントラッキングの種類に応じて、トラックにクリップを配置する

2) クリップのビデオ部分をクリックし、[インフォメーション]パレットの[レイアウター]をダブルクリックする

3) [トラッキング]タブをクリックする

4) トラッキングモード選択ボタンをクリックし、トラッキングモードを選ぶ

5) 先頭フレームにタイムラインカーソルを移動する

6) トラッキングの対象に合わせて、シェイプの大きさや位置を調整する

7) [トラッキング]の[トラッキング設定]をクリックし、解析の種類を選ぶ

8) [トラッキング]の[順方向トラッキング]をクリックする

その他の方法

9) タイムラインを再生し、映像を確認する

10) [OK]をクリックする

[レイアウター]ダイアログ(モーショントラッキング)

(1)

トラッキングモード選択ボタン

トラッキングモードを選びます。

(2)

[トラッキング]

トラッキング方法を選び、トラッキングを開始します。

(3)

[逆方向トラッキング]

タイムラインカーソルの位置から逆方向にトラッキングし、キーフレームを設定します。

クリップの先頭フレームで、自動的にトラッキングを終了します。

[Ctrl] + [,]

(4)

[前のフレームをトラッキング]

タイムラインカーソルの位置から逆方向に1フレームをトラッキングし、キーフレームを設定します。

[,]

(5)

[トラッキング設定]

設定は、解析時にのみ使用します。

[位置]

オブジェクトの位置を追跡します。初期設定はオンです。

[拡大・縮小]

オブジェクトの大きさを追跡します。初期設定はオンです。

[回転]

オブジェクトの回転を追跡します。初期設定はオンです。

[歪み]

オブジェクトの歪み(縦横比、シアー)を追跡します。初期設定はオンです。

(6)

[次のフレームをトラッキング]

タイムラインカーソルの位置から正方向に1フレームをトラッキングし、キーフレームを設定します。

[.]

(7)

[順方向トラッキング]

タイムラインカーソルの位置から正方向にトラッキングし、キーフレームを設定します。

クリップの最終フレームで、自動的にトラッキングを終了します。

[Ctrl] + [.]

編集内容をプリセットとして保存

1) クリップを選んでレイアウターを起動し、レイアウトを編集する

2) [プリセット]タブをクリックする

3) [新規]をクリックし、[はい]をクリックする

4) プリセット名とコメントを入力し、[OK]をクリックする

[プリセット]タブ

(1)

[新規]

現在の編集内容を、新しいプリセットとして保存します。

(2)

[保存]

現在の編集内容を、保存します。

(3)

[削除]

選んでいるプリセットを削除します。

(4)

[適用]

プリセットを選んで適用します。

(5)

プリセット一覧

保存されているプリセットが一覧で表示されます。

(6)

コメント

選んでいるプリセットのコメントを表示します。

プリセットを適用したレイアウトの編集

1) クリップを選んでレイアウターを起動する

2) [プリセット]タブをクリックする

3) プリセットを選び、[適用]をクリックする

その他の方法

4) [OK]をクリックする

 To Top 
EDIUS World Home Where to Buy Try EDIUS X Support Manual FAQ
Copyright © 2021 Grass Valley Canada. All rights reserved.
Join the Conversation: Grass Valley on Facebook Grass Valley on Twitter Grass Valley on Youtube