INDEX

Mync

EDIUSについて

インストール

起動/プロジェクト

設定

素材の取り込み

素材の管理

編集

エフェクト

タイトル

オーディオ

出力

付録

同期ポイントを設定してクリップを配置

複数のクリップを配置するときの基準となる同期ポイントを選び、タイムラインにクリップを配置します。

同期ポイントは、[タイムコード]、[オーディオ]、[クリップマーカー]、[クリップIn点]などから選びます。

また、同期したクリップを配置するとき、シーケンスを新しく作成するか、現在アクティブなシーケンスを利用するかを選べます。

1) ビンで複数のクリップを選んで右クリックし、[マルチカムシンク]をクリックする

2) [同期ポイント]のリストから、基準とする同期ポイントを選ぶ

3) [出力]の[対象シーケンス]で、[新規シーケンス]または[現在のシーケンス]を選ぶ

4) [OK]をクリックする

ご注意

  • クリップをタイムラインにドラッグ&ドロップしたり、クリップを選んでビンの[タイムラインへ配置]をクリックするなどの操作では、同期ポイントを基準とした配置はできません。

  • [対象シーケンス]で[現在のシーケンス]を選ぶと、現在アクティブなシーケンスと、ビンで選んだクリップとを同期します。ビンのクリップがタイムラインに配置されるときは、すでにシーケンスに配置されているクリップの位置を維持します。そのため、ビンで選んだクリップのIn点側がトリミングされたり、クリップが配置されない場合があります。

[マルチカムシンク]ダイアログ

(1)

[同期ポイント]

クリップを配置するときの基準となる同期ポイントを選びます。

[タイムコード]

各クリップの開始タイムコードを基準に、クリップをタイムラインに配置します。クリップに開始タイムコードが存在しない場合は、開始タイムコードを「00:00:00;00」とします。

[録画時刻]

各クリップの録画時刻を基準に、クリップをタイムラインに配置します。クリップに開始時刻が存在しない場合は、録画時刻を「00:00:00」とします。(録画日にかかわらず、録画時刻を基準とします。)

[オーディオ]

各クリップ全体のオーディオデータを解析し、最適な同期ポイントを自動的に割り出します。その同期ポイントを基準に、クリップをタイムラインに配置します。

“オーディオシンク”

[オーディオ(マーカー周辺)]

各クリップに設定したクリップマーカーの前後それぞれ10秒間の範囲に限定してオーディオデータを解析し、最適な同期ポイントを自動的に割り出します。その同期ポイントを基準に、クリップをタイムラインに配置します。マーカー周辺に解析範囲を限定することで、解析時間を大幅に短縮できます。

基準とするマーカーは、[マーカー]で設定します。

  • [対象シーケンス]で[現在のシーケンス]を選んだ場合は、ビンで選んだクリップのクリップマーカーと、シーケンスに設定されたシーケンスマーカーを解析の基準にします。

  • 同期の対象となるマーカーが設定されていないクリップまたはシーケンスは、クリップ全体またはシーケンス全体を解析します。

“オーディオシンク”

[クリップマーカー]

各クリップのクリップマーカーの位置を基準に、クリップをタイムラインに配置します。

基準とするマーカーは、[マーカー]で設定します。

  • [対象シーケンス]で[現在のシーケンス]を選んだ場合は、ビンで選んだクリップのクリップマーカーと、シーケンスに設定されたシーケンスマーカーを同期の基準にします。

[クリップIn点]

クリップのIn点タイムコードを基準に、クリップをタイムラインに配置します。クリップに開始In点タイムコードが存在しない場合は、クリップの先頭を基準とします。

[クリップOut点]

クリップのOut点タイムコードを基準に、クリップをタイムラインに配置します。クリップに開始Out点タイムコードが存在しない場合は、クリップの末尾を基準とします。

(2)

[マーカー]

同期の基準とするクリップマーカー、またはシーケンスマーカーの[カラー]と[コメント]を設定します。

  • [カラー]で選んだ色と、[コメント]の文字列が完全一致したマーカーが、同期の対象になります。

  • [同期ポイント]で[オーディオ(マーカー周辺)]または[クリップマーカー]を選ぶと、設定を変更できます。

[カラー]

同期の基準とするマーカーの色を選びます。

[コメント]

同期の基準とするマーカーの[コメント]と完全一致する文字列を入力します。

(3)

[出力]

同期したクリップを配置するシーケンスについて設定します。

[対象シーケンス]

  • [新規シーケンス]を選んだ場合

    現在のプロジェクト設定に準拠した設定で、新しくシーケンスを作成します。作成されたシーケンスは、マルチカムモードに設定されています。

  • [現在のシーケンス]を選んだ場合

    現在アクティブなシーケンスと、ビンで選んだクリップとを同期します。同期したクリップは、現在アクティブなシーケンスに追加されます。シーケンスのモード(標準モード/マルチカムモード)は変更されません。

    • 空のシーケンスには、クリップは配置できません。

    • [同期ポイント]で[オーディオ(マーカー周辺)]または[クリップマーカー]を選んだ場合は、ビンで選んだクリップのクリップマーカーと、シーケンスに設定されたシーケンスマーカーを同期の基準にします。

[シーケンス名]

シーケンスの名前を入力します。

[オーディオチャンネル]

オーディオチャンネルを[モノラル]、[ステレオ]から選びます。

オーディオシンク

オーディオシンク機能は、ビデオクリップやオーディオクリップのオーディオデータを解析し、最適な同期ポイントを自動的に割り出して同期します。

オーディオシンクには、[オーディオ]と[オーディオ(マーカー周辺)]の2つの方法があります。

[オーディオ]は、各クリップ全体のオーディオデータを解析します。

[オーディオ(マーカー周辺)]は、各クリップに設定したクリップマーカーの前後それぞれ10秒間の範囲に限定してオーディオデータを解析します。マーカー周辺に解析範囲を限定することで、解析時間を大幅に短縮できます。

準備

[同期ポイント]で[オーディオ(マーカー周辺)]を実行する場合は、あらかじめ各クリップにクリップマーカーを設定します。マーカーの位置は、オーディオデータを解析する範囲の基準になります。解析は、マーカーの前後それぞれ10秒間の範囲で行われます。

例:

解析の基準にするクリップマーカーを設定する場合

1) マルチカム編集に使用するクリップにクリップマーカーを設定する

2) 各クリップのクリップマーカーの[カラー]と[コメント]を設定する

オーディオシンク機能による同期

オーディオシンク機能を使用してクリップを同期する方法について説明します。

1) ビンで複数のクリップを選んで右クリックし、[マルチカムシンク]をクリックする

2) [同期ポイント]のリストから、[オーディオ]または[オーディオ(マーカー周辺)]を選ぶ

3) [マーカー]で、解析の基準とするマーカーの[カラー]と[コメント]を設定する

4) [出力]の[対象シーケンス]で、[新規シーケンス]または[現在のシーケンス]を選ぶ

5) [OK]をクリックする

異なるシーンを自動的に判別してシーケンスを分離する場合

[同期ポイント]で[オーディオ]または[オーディオ(マーカー周辺)]を選んだ場合、複数のシーケンスが作成される場合があります。オーディオデータを解析するときに、異なる同期ポイントを持つグループが複数検出された場合です。

例えば、バンド演奏を3台のカメラでマルチカメラ収録します。4曲分の演奏で、各カメラは1曲ごとに録画を止めます。

EDIUSに収録したデータを取り込むと、12個のクリップがビンに登録されます。ビンで12個すべてのクリップを選んでオーディオシンクを行うと、解析によって得られた同期ポイントなどの情報をもとに自動的に異なるシーンを判別します。

解析が終了すると、それぞれ3つのクリップが配置された4つのシーケンスが作成されます。

マルチカムモードに切り替え

現在アクティブなシーケンスを、マルチカムモードに切り替えます。

1) メニューバーの[モード]をクリックし、[マルチカムモード]をクリックする

その他の方法

ご注意

  • マルチカム編集中に次の操作を行うとマルチカムモードは終了し、標準モードになります。

    • シングルモードで編集中にプレーヤーに切り替える

    • デュアルモードで編集中にプレーヤーにクリップを表示させる

    • エフェクトやレイアウターの設定ダイアログを開く

画面数の変更

レコーダーのマルチカメラ画面数を切り替えられます。

1) メニューバーの[モード]をクリックし、[カメラの数] → 項目をクリックする

カメラ割り当ての変更

各トラックに割り当てるカメラを変更することができます。

マルチカムモードではじめてクリップをタイムラインに配置した場合は、クリップがあるV/Aトラックのトラック番号順にカメラが割り当てられています。

1) V/Aトラックのトラックパネルの[カメラの割り当て]をクリックする

2) 選んだトラックに割り当てたいカメラをクリックする

マルチカム表示の設定

マルチカムモードで編集中のプレビューの表示を設定します。

1) メニューバーの[モード]をクリックし[マルチカム表示] → 項目をクリックする

[間引きフレーム数]

間引きフレーム数を多くすると、再生時の負担を軽減できます。

[ビデオフィルターの適用]

クリップに適用されたビデオフィルターの有効(オン)/無効(オフ)を一括で切り替えられます。一時的に無効にして再生時の負担を軽減できます。

[トラック名の表示]

分割画面に割り当てられたトラック名の表示/非表示を切り替えます。

[フルスクリーンプレビュー(自動)には選択カメラのみ表示]

オンのときは、フルスクリーンプレビューの設定が[自動]になっているディスプレイに選択カメラ(マスター)の映像のみが表示されます。

オフのときは分割画面が表示されます。

“[モニター]”

[選択カメラのみ外部モニターへ出力]

オンのときは、外部モニターには選択カメラ(マスター)の映像のみが表示されます。

オフのときは分割画面が表示されます。

[シングルモードでは選択カメラのみ表示]

プレビューウィンドウがシングルモードのときに有効です。オンのときは選択カメラ(マスター)の映像のみが表示されます。

 To Top 
EDIUS World Home Where to Buy Try EDIUS 9 Support Manual FAQ
Copyright © 2019 Grass Valley Canada. All rights reserved.
Join the Conversation: Grass Valley on Facebook Grass Valley on Twitter Grass Valley on Youtube