EDIUS 7 Online Help

Installation Manual

 

Reference Manual

 

Hardware Setup Guide

 

ユーザーズガイド

K2 Clip形式でファイル出力する

プロジェクトをK2 Clip形式のファイルに出力します。

あらかじめ、出力先となるK2 Mediaサーバーへの接続について設定しておいてください。

K2サーバー(SAN)設定

ご注意
1レコーダーの[エクスポート]をクリックする
2[ファイルへ出力]をクリックする

[ファイルへ出力]ダイアログが表示されます。

[ファイルへ出力]ダイアログ

その他の方法
3カテゴリーツリーで[K2]をクリックする
4エクスポーターを選び、[出力]をクリックする

エクスポーターは、[K2 DV Clip]、[K2 DVCPRO HD Clip]、[K2 AVCIntra Clip]、[K2 D10 Clip]、[K2 MPEG2 Clip]、[K2 AVCHD Clip]、[K2 DNxHD Clip]、[DV GXF]、[DVCPROHD GXF]、[AVCIntra GXF]、[D10 GXF]、[MPEG2 GXF]、[JPEG2000 GXF]から選びます。プロジェクト設定に対応していないエクスポーターは表示されません。

5クリップ名や出力先などを設定する

K2 Clipエクスポーター設定

6[OK]をクリックする

ソースブラウザーでは、ファイル生成中であることを示すのアイコンが、出力中のクリップに表示されます。

K2 Clipエクスポーター設定
共通部
[クリップ名]

出力するファイルのクリップ名を入力します。

[出力先]
[Server]

リストからファイルの出力先を選びます。

K2サーバー(SAN)設定

[Bin]

[Server]で選んだ保存先にあるBinの一覧が表示されます。キャプチャ後のクリップを登録するBinを選びます。

[ファイルが存在した場合、上書きする。]

チェックを入れると、出力先のBinに同じクリップ名のファイルが登録されている場合、ファイルを上書きします。

[シーケンス設定]
[プログラムとして出力する]

チェックを入れると、シーケンスをプログラムとして出力します。

[オーディオ設定]
[チャンネル]

リストから出力するオーディオチャンネル数を選びます。

[量子化ビット数]

リストからオーディオ量子化ビット数を選びます。

[チャンネル1&2]~[チャンネル15&16]

オーディオビットストリームを保持して出力する場合、どのチャンネルにビットストリームを出力するかを選びます。

ビデオ設定

エクスポーターによっては、[ビデオ設定]が表示されます。各エクスポーターの設定については、下記をご覧ください。

ビデオ設定—DV
[形式]

リストから出力形式を選びます。

ビデオ設定—D10
[ビットレート]

リストからビットレートを選びます。

ビデオ設定—AVCIntra
[形式]

リストから出力形式を選びます。

ビデオ設定—MPEG2
[形式]

リストから出力形式を選びます。

[セグメントエンコード]

チェックを入れると、素材の加工をしていないクリップを再エンコードせずに出力します。

出力速度は早くなります。

[品質/速度]

品質をリストから選びます。

[ビットレート]

ビットレートタイプを選びます。

[CBR]は固定転送レートとなり、エンコード時に一定のビット数を割り当てます。[平均]のリストからビットレートを選びます。直接入力することもできます。

[VBR]は可変転送レートとなり、動きや画質の複雑さによって割り当てるビット数を変化させます。[CBR]に比べてメディアの容量をより無駄なく利用でき、全体的な画質の均一化を図ることができます。[平均]と[最大]のリストから、ビットレートを選びます。直接入力することもできます。

[GOP構造]

MPEGでは一定のフレーム数を1グループとし、圧縮/伸長、カット編集などはGOP単位で行われます。GOPには独立して画像が再現できる「Iフレーム」、前の画像との差分のみを記録して再現する「Pフレーム」、前と後ろの画像の差分から再現する「Bフレーム」があります。GOPのI、P、Bフレームのパターンをリストから選びます。通常は[IBBP]を選んでください。

[I-Frame Only]はIピクチャだけで構成します。編集は容易になりますがデータ量は大きくなります。

[ピクチャ枚数]

1グループに含まれるフレーム数を設定します。

[Closed GOP]

チェックを入れると、GOP内で情報が完結します。データ量は増えますがGOP単位で編集可能なソフトウェアなどで再編集することができます。通常はチェックをはずしてください。

[色形式]

YUVのピクセルフォーマットをリストから選びます。

[プロファイル/レベル]

プロファイル&レベルを選びます。[色形式]が[4:2:0]の場合、プロファイルはMain Profile、[4:2:2]の場合は422Profileになります。SD画質時のレベルはMain Level、HD画質時のレベルはHigh Levelになります。プロファイル&レベルは[色形式]で選んだフォーマットに合わせて変更されます。

ビデオ設定—DNxHD
[ビットレート]

リストからビットレートを選びます。

ビデオ設定—AVCHD
[プロファイル]

プロファイルを設定します。出力するフレームサイズによって選べるプロファイルは異なります。

[ビットレートタイプ]

[CBR]は、一定のビット数を割り当てます。ノイズなどが発生する場合がありますが、エンコード処理は速くなります。

[VBR]は、動きや画質の複雑さによって割り当てるビット数を変化させます。[CBR]に比べてメディアの容量をより無駄なく利用でき、全体的な画質の均一化を図ることができます。

[平均ビットレート]

ビットレートタイプで[CBR]または[VBR]を選んだ場合に設定します。リストから選ぶか、直接入力ができます。

[最大ビットレート]

ビットレートタイプで[VBR]を選んだ場合に設定します。リストから選ぶか、直接入力ができます。

[画質]

ビットレートタイプで[画質]を選んだ場合に設定します。リストから画質を選びます。

[IDR間隔]

IDRフレームの間隔を入力し、GOP長を設定します。

[Bフレーム]

GOPに含まれるBフレームの数を設定します。

[マルチスライス]

チェックを入れると、1フレームを4分割します。デコーダーがマルチスイスに対応している場合は、デコードが速くなる場合があります。

[エントロピー符号化モード]

H.264の符号化モードを選びます。

[参照フレーム数]

動き予測時に何フレームまで考慮して動き予測を行うかを設定します。

[動き予測精度]

動き予測ブロックの分割単位をリストから選びます。

[動き予測最小ブロックサイズ]

動き予測時のブロックサイズを、フレーム内/フレーム間について設定します。

EDIUS World Home Where to Buy Try EDIUS 7 Support Manual FAQ
Copyright © 2016 Grass Valley Canada. All rights reserved.
Join the Conversation: Grass Valley on Facebook Grass Valley on Twitter Grass Valley on Youtube