EDIUS 7 Online Help

Reference Manual

 

Hardware Setup Guide

 

Installation Manual

プレビューウィンドウの表示を変更する

プレビューウィンドウの表示を変更する操作について説明しています。

シングルモード/デュアルモードの切り替え

プレビューウィンドウをシングルモードとデュアルモードで切り替えられます。

1メニューバーの[表示]をクリックし、[シングルモード]または[デュアルモード]をクリックする

プレビューウィンドウの表示がシングルモードまたはデュアルモードに切り替わります。

プレビューウィンドウ

プレビューウィンドウのフルスクリーン表示

プレビューウィンドウに表示されている映像をフルスクリーンで表示できます。

あらかじめPCに接続された各モニターに、プレーヤーやレコーダーの映像、マルチカムモード時の選択カメラの映像など、どの映像をフルスクリーン表示するかを割り当てておきます。

[モニター]

ご注意
1メニューバーの[表示]をクリックし、[フルスクリーンプレビュー]モニター番号をクリックする

[すべて]をクリックすると、[ユーザー設定]の[プレビュー][モニター]でフルスクリーン表示に設定したモニターをすべてフルスクリーン表示にできます。

[モニター]

その他の方法

プレビューウィンドウの回転表示

プレビューウィンドウを90度回転して表示できます。

1メニューバーの[表示]をクリックし、[プレビューの回転][右へ90°回転]または[左へ90°回転]をクリックする

[すべて]をクリックすると、[ユーザー設定]の[プレビュー][モニター]でフルスクリーン表示に設定したモニターをすべてフルスクリーン表示にできます。

プレビューウィンドウの情報の表示/非表示

セーフエリアやセンター、ゼブラ表示などの表示/非表示を切り替えます。

情報表示についての設定は、[ユーザー設定]の[プレビュー][情報表示]で変更できます。

[情報表示]

1メニューバーの[表示]をクリックし、[情報表示]表示する項目をクリックする

プレビューウィンドウに選んだ情報が表示されます。

例:

プレーヤーの場合

(1)クリップ/デバイス名(キャプチャ中)/リールネーム(キャプチャ中)
(2)セーフエリア
(3)センター
(4)ゼブラ表示
その他の方法

ステータスエリアの表示/非表示

ステータスエリアの表示/非表示を切り替えます。

ステータスエリアに表示される項目についての設定は、[ユーザー設定]の[プレビュー][オンスクリーンディスプレイ]で変更できます。

[オンスクリーンディスプレイ]

1メニューバーの[表示]をクリックし、[オンスクリーンディスプレイ][ステータスの表示]をクリックする

PCの画面だけでなく、外部モニターにも表示させるかどうかを選べます。[PCモニターと外部モニターへ出力]または[PCモニターへ出力]をクリックします。

例:

プレーヤーの場合

その他の方法

コントロール部の設定

タイムコード/シャトル/スライダー/ボタンの表示項目やサイズを設定できます。

(1)シャトル
(2)タイムコード
(3)スライダー
(4)ボタン
1メニューバーの[設定]をクリックし、[ユーザー設定]をクリックする

[ユーザー設定]ダイアログが表示されます。

2[ユーザーインターフェース]のツリーをクリックし、[コントロール]をクリックする
3各項目を設定する
[タイムコードの表示]

プレビューウィンドウに表示するタイムコードの項目にチェックを入れ、サイズを設定します。

[シャトルとスライダーの表示]

プレビューウィンドウのシャトル、スライダーの表示/非表示を設定します。

[ボタン]

プレビューウィンドウの操作ボタンの表示/非表示、サイズを設定します。

4[OK]をクリックする

[適用]をクリックすると、続けて他の項目を設定することができます。

再生を停止したときの画面表示の切り替え

再生を停止したときのプレビューウィンドウの表示を各フィールドに切り替えることができます。

1メニューバーの[表示]をクリックし、[ポーズフィールド]表示方法をクリックする

アルファチャンネルの表示/非表示

アルファチャンネル付きの映像をグレースケール化してプレビューウィンドウに表示します。

1メニューの[表示]をクリックし、[アルファチャンネルを表示]をクリックする

立体視編集モードでのプレビューウィンドウの表示

立体視編集モードで、プレビューウィンドウの表示を切り替えます。

1メニューの[表示]をクリックし、[立体視モード]表示方法を選ぶ

立体視処理の形式について

立体視処理の形式について

立体視映像を1つのフレームに出画する立体視処理の形式には、次のような種類があります。

[Lのみ]

L側(左目用)のみの映像を出画します。

[Rのみ]

R側(右目用)のみの映像を出画します。

[差分]

L側とR側の映像の差を絶対値に換算した色を出画します。

[ブレンド]

L側とR側の映像を1:1の比率でブレンドして出画します。

[トップアンドボトム]

フレームの上半分にL側、下半分にR側の映像を出画します。

[アナグリフ]

L側の映像を赤色、R側の映像を青色で出画します。

[ラインインターリーブ]

L側の映像を走査線の上位ラインに、R側の映像を走査線の下位ラインに出画します。偏光方式の3Dモニターに表示する場合に使用します。

[サイドバイサイド]

フレームの左半分にL側、右半分にR側の映像を出画します。

[L/Rデュアルストリーム]

NVIDIA 3D VISIONまたはIntel Intru 3Dを使用して立体視化した映像を出画します。

ご使用のシステムがNVIDIA 3D VISIONまたはIntel Intru 3Dに対応している場合に使用できます。[ユーザー設定]の[プレビュー][モニター]で、[NVIDIA 3D VISION/Intel InTru 3Dを利用する]にチェックを入れておきます。

[モニター]

[スプリットグリッド]

チェッカーボード上の白黒部分にそれぞれL側、R側の映像を出画します。DLPベースの3Dモニターに表示する場合に使用します。

EDIUS World Home Where to Buy Try EDIUS 7 Support Manual FAQ
Copyright © 2016 Grass Valley Canada. All rights reserved.
Join the Conversation: Grass Valley on Facebook Grass Valley on Twitter Grass Valley on Youtube