Grass Valley HQやDVコーデックのAVIファイルなどをPCのハードディスクに取り込むとき、必要な部分のみをコピーすることができます。
CD/DVD内の素材を部分的にコピーして取り込むことはできません。
AVCHDカメラやデジタルカメラなどのリムーバブルメディア、XDCAM EXの素材を部分的にコピーして取り込むことはできません。
デバイス内のファイルをプレーヤーで表示してIn/Out点を設定後、タイムラインやビンに取り込むときに、In-Out点間のデータを自動的にハードディスクにコピーするように設定できます。
In-Out点間を別クリップとしてビンに登録【サブクリップ】
部分転送に未対応の素材の場合は、この操作では転送されず、直接ビン・タイムラインに追加されます。
[対象素材]
|
部分転送する対象の素材を選びます。 [リムーバブルメディアのみ]を選ぶと、デバイス内のファイルを直接参照しているクリップのみを部分転送の対象とします。 [リムーバブルメディアとハードディスク]を選ぶと、デバイス内のファイルを直接参照しているクリップに加えて、ハードディスクのファイルを参照しているクリップも部分転送の対象とします。[プロジェクトフォルダーと同一のドライブは除く]のチェックをはずすと、プロジェクトフォルダー下にあるクリップも部分転送の対象とします。 |
[部分転送の自動実行]
|
[プレーヤーからタイムラインへ追加したとき]
チェックを入れると、プレーヤーに表示しているクリップをタイムラインに配置したときに部分転送を行います。 [プレーヤーからビンへ追加したとき]
チェックを入れると、プレーヤーに表示しているクリップをビンに追加したときに部分転送を行います。 |
[マージン]
|
付加するマージンを設定します。 |
設定にしたがい、自動的に部分転送されます。
部分転送されたファイルは、プロジェクトフォルダー下の「Transferred」フォルダーに保存されます。
プレーヤーからドラッグ&ドロップでタイムラインまたはビンに追加した場合、自動では部分転送されません。
BD内の素材をタイムライン・ビンに追加する場合、プレーヤーでIn点・Out点を設定していなくても、チャプターをIn/Out点として自動的に部分転送される場合があります。
各デバイス内のファイルを直接参照しているクリップがある場合、使用している部分のみを一括でハードディスクにコピーできます。
バックグラウンドで部分転送が開始され、転送されたファイルがプロジェクトフォルダー下に保存されます。
転送を中止する場合は、[バックグラウンドジョブ]ダイアログでジョブを選んで右クリックし、[中止]または[すべて中止]をクリックします。
部分転送に未対応の素材の場合はメッセージが表示され、素材全体を転送するかどうかを選べます。
部分転送後のクリップがオフラインクリップになった場合、[クリップの復元と転送]ダイアログの[復元方法]のリストから[不足分の再転送]または[オリジナルに戻す]が選べます。
EDIUS 5で部分転送したクリップを使用している場合、元のクリップに戻すことができます。
部分転送したクリップを右クリックし、[部分転送クリップを元のクリップへ戻す]をクリックします。デバイス内のファイルを直接参照しているクリップを部分転送した場合は、リンク先が転送後のファイルからデバイス内のファイルに戻ります。