クリップの情報や内容の変更

クリップの情報を確認したり、設定内容を変更したりする操作について説明しています。

プロパティの修正

クリップのフレームレート変更、開始タイムコードの指定は、[プロパティ]ダイアログで行います。

1) クリップビューのクリップを選び、[プロパティの表示]をクリックする

その他の方法

2) 内容を修正し、[OK]をクリックする

[プロパティ]ダイアログ

クリップの種類により、表示されるタブは異なります。

[ファイル情報]タブ

ファイルの種類やデータサイズなどを確認できます。また、クリップ名の変更、リールネームの変更、コメントの入力、クリップ表示色の変更ができます。

[ビデオ情報]タブ

開始TC(タイムコード)、終了TCや画像サイズを確認できます。また、開始TC、ポスターフレーム、アスペクト比、色の対応範囲、フィールドオーダー、フレームレートの変更ができます。

設定をキャプチャ時の状態に戻す場合は、[キャプチャ時の値に戻す]をクリックします。

[立体視情報]タブ

クリップが立体視クリップでない場合、1つのクリップを分割して、立体視クリップとして扱うように設定できます。

“非立体視クリップを立体視クリップとして扱う”

[オーディオ情報]タブ

開始TC、終了TCの確認やウェーブ情報(オーディオの波形表示)の再取得ができます。

[静止画情報]タブ

フォーマットや画像サイズを確認することができます。また、デュレーション、アスペクト比、色の対応範囲の変更ができます。

[拡張情報]タブ

ファイル、クリップの拡張情報を確認できます。表示する内容は、クリップの種類によって異なります。

クリップ名の一括変更

ビンやタイムラインにある同じ参照元のクリップの名前を、一度に変更できます。

1) ビンで名前を変更するクリップを選んで右クリックし、[クリップ名の一括変更]をクリックする

2) 内容を修正し、[OK]をクリックする

[クリップ名の一括変更]ダイアログ

[名前]

新たなクリップ名を入力し、名前の変更対象を選びます。

[参照元と名前が同じクリップ]

選んだクリップと参照元および名前が同じクリップのみ、名前を変更します。

[参照元が同じ全てのクリップ]

選んだクリップと参照元が同じクリップすべての名前を変更します。

複数クリップのプロパティの修正

ビンのクリップビューを詳細表示にすると、複数のクリップを選択して、クリップ名やクリップ表示色などの設定を一度に変更できます。

一度に修正できる項目は、次のとおりです。

ご注意

  • 選んだクリップに、設定が無効なクリップが含まれる場合、設定の変更を続けるかどうかの警告メッセージが表示されます。そのまま設定を変更した場合、そのクリップには変更内容が反映されません。

クリップ名・リールネーム・コメントの修正

1) ビンのクリップビューを詳細表示にする

2) プロパティを変更する複数のクリップを選んで右クリックし、[クリップ名の変更]をクリックする

その他の方法

3) キーボードの[Tab]を押し、修正する項目を選ぶ

4) 内容を入力する

表示色・フレームレート・アスペクト比・フィールドオーダー・色の対応範囲の修正

1) ビンのクリップビューを詳細表示にする

2) プロパティを変更する複数のクリップを選ぶ

3) をクリックし、項目を選んで修正する

設定ダイアログの修正

カラーバーやカラーマット、タイトルクリップの設定変更は、設定ダイアログで行います。

1) ビンのカラーバークリップ、カラーマットクリップまたはタイトルクリップを右クリックし、[編集]をクリックする

その他の方法

ファイルの変換

AVCHDやHDV規格のネイティブファイルを、Grass Valley HQコーデックなどのAVIに変換、およびSD画質にダウンコンバートができます。

1) ビンのクリップを右クリックし、[変換] → [ファイル変換]をクリックする

2) [ファイルの種類]のリストからコーデックと画質を選び[保存]をクリックする

MPEGファイルのメディア設定

MPEG形式のクリップは、クリップごとにシークを高速化する処理などの設定を変更することができます。

ご注意

  • 対象がMPEGファイルでない場合、[MPEGメディア設定]は表示されません。

1) ビンのクリップを右クリックし、[MPEGメディア設定]をクリックする

2) 各項目を設定し、[OK]をクリックする

その他の方法
[MPEGメディア設定]ダイアログ

[シークの高速化]

MPEGファイルのシークを高速化する処理を行います。高速化を行うにはまずこの項目にチェックを入れ、下記の項目に必要に応じてチェックを入れます。

[バックグラウンドでシーク情報を作成する]

アイドル時にMPEGファイルのタイムスタンプ情報を収集し、シークを高速化します。

[シーク情報をファイルに保存する]

シーク情報を再利用可能なファイルとして保存します。

[A/V同期にPTSを使用する]

MPEGファイルによっては有効なPTS(タイムスタンプ情報)を持っていないものがあります。PTSを含まないファイルをデコードする場合にチェックを入れます。

オーディオとビデオの同期にPTS(タイムスタンプ情報)を使用する場合にチェックを入れます。

[GOPヘッダからタイムコードを取得する]

MPEGファイルによってはヘッダー部分にTC情報を持っているものがあります。タイムコード情報を利用するときはチェックを入れます。

H.264メディア設定

H.264コーデックのクリップは、クリップごとにPicture Timing SEIからタイムコード情報を取得するかどうかを設定できます。

ご注意

  • 対象がH.264コーデックのファイルでない場合、[H.264メディア設定]は表示されません。

1) ビンのクリップを右クリックし、[H.264メディア設定]をクリックする

2) 各項目を設定し、[OK]をクリックする

[Picture Timing SEIからタイムコードを取得する]

チェックを入れると、Picture Timing SEIからタイムコード情報を取得します。

その他の方法

クリップの保存先の確認

クリップの保存先のフォルダーを表示します。

1) ビンのクリップを右クリックし、[エクスプローラーで開く]をクリックする

ソフトウェアで開く

*.psdファイルをPhotoshopで開くなど、ファイルに関連付けされているアプリケーションソフトウェアでファイルを開きます。

1) ビンのクリップを右クリックし、[開く]をクリックする

 To Top 
EDIUS World Home Where to Buy Try EDIUS 8 Support Manual FAQ
Copyright © 2017 Grass Valley Canada. All rights reserved.
Join the Conversation: Grass Valley on Facebook Grass Valley on Twitter Grass Valley on Youtube