EDIUSをインストール後、初めて起動した場合は、プロジェクトプリセットを登録する必要があります。作成するプロジェクトプリセットのフォーマットを設定し、登録してください。
プロジェクトのフォーマットは、使用する素材のフォーマットや、最終出力形態に合わせて設定してください。
1) [スタートアップ]ダイアログで[プロジェクトの新規作成]をクリックする
[プロジェクトプリセット作成]ウィザードが起動します。
2) [サイズ]、[フレームレート]、[ビデオ量子化]、[オーディオチャンネル]の各項目に1つ以上チェックを入れ、[次へ]をクリックする
EDIUSで作成したいプロジェクトのフォーマットに合わせて、ビデオサイズ、フレームレート、ビデオ量子化、オーディオチャンネルを設定します。1項目に複数のチェックを入れることもできます。
[オーバースキャンサイズを0%に設定する]にチェックを入れると、プロジェクトプリセットの[オーバースキャンサイズ]を[0%]に設定します。
ビデオ量子化ビット数を10 -bitに設定すると10 -bit精度を保持して編集できます。ただし、使用するエフェクトによっては、8 -bit精度になる場合もあります。
3) 内容を確認する
手順 2) で設定した内容に該当するフォーマットが一覧で表示されます。
チェックが入っているフォーマットのプリセットが作成されるので、必要に応じて、使用しないフォーマットのチェックをはずします。
[戻る]をクリックして、設定をやり直すこともできます。
4) [完了]をクリックする
[プロジェクト設定](簡易設定)ダイアログが表示されます。作成したプロジェクトプリセットが、[プリセット/テンプレートを使用する]の[使用可能なプリセット]に、[プロジェクトプリセット]としてアイコンで表示されます。
ご注意 |
---|
|